岡山タナゴ釣り紀行・春 ~岡山駅前の西川用水~

f:id:Rhodeus:20200528222308j:plain

西川用水(旭川水系)

f:id:Rhodeus:20200528222418j:plain

西川緑道公園を流れる西川用水

f:id:Rhodeus:20200528222536j:plain

岡山駅から徒歩3分のタナゴ釣り

f:id:Rhodeus:20200528222715j:plain

ヤリタナゴ(旭川水系産)

f:id:Rhodeus:20200528222751j:plain

アブラボテ・ヤリタナゴ(旭川水系産)

タナゴ王国岡山の凄さはどこの用水路でもタナゴが釣れてしまうことだ。

岡山でも倉敷でもどんなに市街地でも釣れてしまう。

一級河川から取水している綺麗な水質の水路ならばどこにでもタナゴはいる。

大都会岡山の中心部を南北に流れる西川用水も例外ではない。

 

旭川から取水して、特に何に使用されるでもなく、市街地を流れてくる西川用水。

だから水も旭川同様の水質を保っている。

一般的なフラットな水路で流れもそこそこある。拠り所のない水路だ。

よって拠り所を必要とするシロヒレタビラやバラタナゴには向いていない。

おそらくヤリタナゴとアブラボテ、そして夏はカネヒラだろうなと推測していた。

 

昔何度か通っていた飲み屋街のど真ん中で竿をだしてみる。

水流が強めなので極端に釣りにくい。エサを流してはすぐに戻しての繰り返し。

それでも簡単にアブラボテが釣れてくる。やや小型の個体が多い。

ヤリタナゴも釣れてくる。こちらもやや小型だ。

もちろん大人のヤリタナゴも釣れるのだが、水面近くで針をはじいて逃げられた。

 

約30分ほど釣ってみたわけだが、極端に釣りにくい割にはまあまあの釣果だった。

それなりに生息数はいそうだ。これぞ岡山のポテンシャルといったところか。

次はこれにカネヒラが加わったころに、また訪れてみたい。