岡山タナゴ釣り紀行・春 ~旭川水系と祇園用水~

f:id:Rhodeus:20200523222510j:plain

祇園用水(旭川水系)

f:id:Rhodeus:20200523222729j:plain

田植え前の通常水位の祇園用水(旭川水系)

f:id:Rhodeus:20200523222918j:plain

ヤリタナゴ(旭川水系産)

f:id:Rhodeus:20200523222959j:plain

シロヒレタビラ(旭川水系産)

f:id:Rhodeus:20200523223107j:plain

ヤリタナゴ・アブラボテ・シロヒレタビラ(旭川水系産)

f:id:Rhodeus:20200523223215j:plain

旭川

f:id:Rhodeus:20200523223351j:plain

アブラボテ(旭川産)

f:id:Rhodeus:20200523223457j:plain

シロヒレタビラ(旭川産)

f:id:Rhodeus:20200523223539j:plain

アブラボテ・シロヒレタビラ(旭川産)

この5月、記事には基本一か所しか載せていないが、他に調査釣行にも行っていた。

たくさんデータが貯まってきたので水系別、地域別に順に更新していきたいと思う。

個人的な季節の釣り記録にもなるので後々便利だと考えた。

よって極力簡素な内容にしたい。読者さんにはどちらが良いのかはわからない。

 

まず初回なので最も有名な聖地祇園用水から。

ここは婚姻色シーズンが過ぎて6月に入ると田植え用に水量が増えて釣れなくなる。

この5月中が婚姻色に出会えるチャンスなのだが、なにぶん相性が悪い。

先客が楽しんだ後、入れ違いで釣り場に入った。よっていまいち釣れず。

早々に切り上げて旭川本流へ。

 

旭川本流も相性は良くない。ボテ祭り以外はあまり釣れた記憶がない。

ここでもシロヒレタビラの婚姻色には出会えず。

そそくさと竿を納めて場所を移動する。それはまた別の紀行文で。