二枚貝を探しに久々のガサガサ、のちオカメ釣り

f:id:Rhodeus:20200504224138j:plain

 

そろそろ我が家のタナゴ水槽の中に二枚貝を投入してやりたい。

ニッポンバラタナゴもシロヒレタビラもだいぶ色づき準備完了のようだ。

例年、高梁川二枚貝を探してくるのだが、雨の翌日なので水量が安定している倉敷川へ。

倉敷川バス釣りの人たちでどこも大賑わい。それを横目に見ながらガサポイントに到着。

 

f:id:Rhodeus:20200504224154j:plain

 

そこにも何組かのバサーがいらした。そんな中、異風な釣り人が一人。

どうやらタナゴ釣り師っぽい。興味津々で話しかけてみる。

予想どうりその釣り人はタナゴ釣り師だった。しかも地元のベテラン釣り師だ。

倉敷川へは何度も来ているがタナゴ釣り師に出会ったのは初めてだ。

いろいろとお話をさせていただいた。さらに情報交換も。

 

f:id:Rhodeus:20200504224208j:plain

 

お話を一旦中断して、私はガサガサに。倉敷川の汚い川底のヘドロをさらう。

大きめのドブガイは死んでるものが多く、小型のイシガイがいくつか生息していた。

10メートルくらい川底をあさって、イシガイ、マツカサガイ、ササノハガイなどを捕獲。

再び、タナゴ釣り師さんと交流。しばしお話しして別れた。

 

f:id:Rhodeus:20200504224238j:plain

 

それから別のポイントに行ってみるが深すぎてガサガサは断念。

まだ夕暮れまで時間がある。せっかくだから釣りをすることに。

バサーがビュンビュンとルアーを飛ばす中、片隅でひっそりと竿をだす。

倉敷川ではお馴染みのヤリタナゴが釣れてくる。

 

f:id:Rhodeus:20200504224256j:plain

 

今日は最初から極たなごの針で、ぽろぽろと逃げられながらヤリタナゴを釣る。

途中、丸くて赤いタナゴがぽろりと針から外れて逃げていく。バラタナゴだろう。

バラが居るならとさらに頑張るが、なかなか針に乗ってくれない。

どうせ釣れないならと、針を伝家の宝刀新半月に変更し、やけくそで竿をだす。

するとびっくり。いきなり綺麗なオスのバラタナゴが釣れ上がった。

 

f:id:Rhodeus:20200504224310j:plain

 

「オカメ釣りは極たなご」とは何だったのか。最初から新半月で釣ってればよかった。

と、怒りながら、でも、にやけ顔で竿をだす。すると連続でバラタナゴが釣れてきた。

どうやら中型サイズのバラタナゴなら新半月の針でも釣れるようだ。

結果三連続でバラタナゴが釣れた。その後ややグルテン焼けの兆候が。ここらで終了した。

 

f:id:Rhodeus:20200504224328j:plain

 

短時間だったが、まあまあ釣れた。大満足で帰路につく。

帰宅してさっそく二枚貝を一個ずつ器に入れて、各水槽に3つずつ投入した。

ニッポンバラタナゴはまだまだ警戒中。用心深い。

シロヒレタビラはすぐに戦争状態だ。ちょっとした第三次世界大戦

貝の入った器に連続してヒラ打ちして所有権を主張している。

嬉しそうでなによりだ。汗だくでガサったかいがあった。

うまく繁殖してくれればいいなあと思いながら、そんな賑やかな水槽を眺めている。