岡山タナゴ釣り紀行・春 ~足守川水系~

f:id:Rhodeus:20200531221122j:plain

シロヒレタビラ(足守川水系産)

f:id:Rhodeus:20200531221257j:plain

足守川水系用水路

f:id:Rhodeus:20200531221341j:plain

ヤリタナゴ(足守川水系産)

f:id:Rhodeus:20200531221429j:plain

ヤリタナゴ・アブラボテ(足守川水系産)

f:id:Rhodeus:20200531221527j:plain

足守川水系用水路

f:id:Rhodeus:20200531221618j:plain

ヤリタナゴ(足守川水系産)

f:id:Rhodeus:20200531221702j:plain

シロヒレタビラ(足守川水系産)

f:id:Rhodeus:20200531221754j:plain

シロヒレタビラ(足守川水系産)

f:id:Rhodeus:20200531221844j:plain

ヤリタナゴ(足守川水系産)

f:id:Rhodeus:20200531221924j:plain

シロヒレタビラ(足守川水系産)

f:id:Rhodeus:20200531222001j:plain

シロヒレタビラ(足守川水系産)

f:id:Rhodeus:20200531222037j:plain

カネヒラ(足守川水系産)

f:id:Rhodeus:20200531222112j:plain

シロヒレタビラ(足守川水系産)

f:id:Rhodeus:20200531222147j:plain

ヤリタナゴ・アブラボテ・シロヒレタビラ・カネヒラ(足守川水系産)

足守川二級河川。正式には同じく二級河川笹ヶ瀬川の支流という扱いだ。

しかしその影響流域は広い。総社、倉敷、岡山までその水がいきわたっている。

なんと高梁川水系倉敷川もその支流の六間川と妹尾川には足守川の水が流れている。

はるか昔に桃太郎が流れてきたという、たいへん由緒ある川だ。

 

無数にある用水路の一つでヤリタナゴの群れを見つけたので竿をだしてみる。

ほぼ入れ食い状態でヤリタナゴが釣れ上がる。

おまけにアブラボテも釣れた。シロヒレが姿をみせないので場所を移動する。

 

住宅街を流れる用水路に魚影を見つけたので竿をだす。

当然のごとくヤリタナゴが釣れてくる。アブラボテも顔を出す。

シロヒレタビラのメスが釣れたのを皮切りにシロヒレタビラがちょくちょく釣れ出した。

婚姻色が美しい。おまけに珍しく大人のカネヒラも釣れてきた。

あとバラが釣れればな。とも思ったが、それは贅沢か。

 

第二のホームグラウンドともいえる足守川での釣りが、なにが釣り紀行だ。

なんて言われるかもしれないが、やはり外せない水系だろう。