真冬の倉敷川でヤリタナゴを釣る

f:id:Rhodeus:20191214231314j:plain

 

寒い風が吹く中、恒例のタナゴ釣りに行く。少しだけ小雨もちらつく悪天候だ。

冬季のタナゴ釣りポイントを探索中なわけだが、用水路以外を探してみたい。

倉敷川ならなんとかなりそうだ。倉敷市内の用水路の大部分は倉敷川に注いでいる。

繁殖シーズンは倉敷川にヤリタナゴなどが集まる。その後用水路に遡上するらしい。

おそらく倉敷川で越冬する群れもいるだろう。というわけで倉敷川にやって来た。

 

f:id:Rhodeus:20191214231349j:plain

 

春から秋まで倉敷川には必ずバス釣りの人たちがいたのだが、今日は貸し切りだ。

バス釣りはオフシーズンなのだろうか?バス釣りに関しては全くの無知なので判らない。

通常の夏バスがいるのだから冬バスだっているだろう。

シーバスなんて種類もいるらしい。岡山県では両備バスという種類もよく耳にする。

 

f:id:Rhodeus:20191214231428j:plain

 

とにもかくにも貸し切り状態でゴミの浮いた川の、そのゴミの下を狙ってみる。

ゴミの隙間からエサを落とす。やはり冬場だからなかなかアタリがこない。

粘っていると反応がきた。竿を上げる。ヤリタナゴが釣れてくる。

やはり居ましたか。この水量の減った倉敷川でひっそりと越冬しているみたいだ。

 

f:id:Rhodeus:20191214231444j:plain

 

当然、夏場よりは渋いのだが、粘っているとそこそこ飽きない程度にアタリはくる。

釣れてくるのは全てヤリタナゴだ。中型サイズで、オスの割合が多い。

この個体もオスだろう。夏場に消えていた婚姻色が少し戻ってきている。

朱色と桃色と紫色の色合いが美しい。おそらく1年目の個体だろう。

 

f:id:Rhodeus:20191214231502j:plain


寒さに負けそうになりながら1時間半ほど釣ってみた。全てヤリタナゴだった。

そこそこ楽しむことができた。倉敷川で釣れることが確認できたのは収穫だ。

寒いので早々に家路につく。私は典型的な夏男なので寒さに極端に弱い。

以前ならば、冬に釣りをするなんて想像だにできなかったことだ。

やはりタナゴ釣りは楽しい。