趣味はと聞かれればブルーギルと答えます

f:id:Rhodeus:20191013224806j:plain

 

タナゴ釣りをしていると最も厄介な存在は間違いなくブルーギルだろう。

仕掛けを引きちぎって逃げるし、タナゴ針がその引きの強さに耐えられない。

今までいくつ針を持っていかれたか数えきれないほどだ。

今日もまたその厄介者がうようよ居る水路へ行く。

 

f:id:Rhodeus:20191013224830j:plain

 

厄介者がうようよ居るのに何故その水路へ行くのか?それは彼らが釣れるからだ。

綺麗な個体のシロヒレタビラだ。

ブルーギルが多い場所には何故かシロヒレタビラも多い。

今日もブルーギルを数匹捌いたのち、シロヒレタビラが釣れてきた。

 

f:id:Rhodeus:20191013224849j:plain

 

しかし、この用水路の主は奴らだ。「ブルーオブヨウスイ」。用水路の青と人は呼ぶ。

なんだか井上陽水のニューアルバムのタイトルみたいな異名だ。

そのブルーオブヨウスイを捌くために、今回、ちょっと工夫をしてみた。

仕掛けを変え、針は市販のタナゴ仕掛けの予備針を使う。どうせ他に使い道がない。

 

f:id:Rhodeus:20191013224911j:plain

 

タナゴ仕掛けの予備針にエサを大きく付けて、仕掛けも太めに変更して厄介者を狙う。

するとなぜかシロヒレタビラが釣れてきた。

ちょっと大きめの針なのだが、なんとか口に収まったみたいだ。

その後は順調にブルーギルが釣れ上がってくる。少しでも数を減らしたい。

 

f:id:Rhodeus:20191013224936j:plain

 

頑張った。針を計5本失いながらもブルーオブヨウスイを11匹釣り上げた。

このポイントには推定で50匹くらいの大きめのブルーが潜んでいる。

少しでも数を減らすことに成功した。

何度かこれを繰り返してたら、いつの日かきっとシロヒレタビラの楽園になる。

 

f:id:Rhodeus:20191013225025j:plain

 

タナゴそっちのけでブルーギルに夢中になってしまった。

タナゴは4匹のみ。シロヒレタビラ2匹、カネヒラのメス、ヤリタナゴだった。

ブルーギルなんかを狙って釣るのは子供の頃以来だ。なかなか楽しめた。

しかもグルテンで釣ることができる。いい時代になったものだ。

 

f:id:Rhodeus:20191013225044j:plain

 

用水路の厄介者を処理して気分も上向いたところで、場所を移動する。

倉敷川にやって来た。ここではちゃんとしたタナゴ釣りをする。

相変わらず水は汚い。水量はやや少なめ。流れはほぼ無い。

おそらく見えてる魚影はヤリタナゴだろう。さっそく竿をだす。

 

f:id:Rhodeus:20191013225107j:plain

 

簡単にヤリタナゴが釣れてくる。倉敷川にしては綺麗なオスだ。

今の時期、ちびっこヤリも多いが、おとなの個体もそこそこ釣れる。

先ほどまでのブルーの強烈な引きではなく、タナゴ特有の引きを満喫する。

 

f:id:Rhodeus:20191013225130j:plain

 

数十分ほど釣ってみた。唯一カネヒラのメスが混ざったが、ヤリタナゴばかりだった。

ヤリタナゴしか釣れないので場所を移動する。

日没まではまだ時間がある。

倉敷名物の右折渋滞をかき分けながら大きく場所を移動。

 

f:id:Rhodeus:20191013225156j:plain

 

高梁川を越えて小田川周辺にやって来た。

細めの用水路で釣ってみる。水量はかなり少ない。

本格的に用水路の季節は終わろうとしている。ただ魚影はそこそこある。

釣れてくるのはチビボテとチビヤリが多い。

 

f:id:Rhodeus:20191013225223j:plain

 

そろそろ日没なのでここらで終了。アブラボテとヤリタナゴがほどよく釣れた。

今日は満遍なくいろいろと釣れた。でも、なんといってもブルーギルだろう。

ちょっとあの強烈な引きが癖になりそうだ。

ブルーギル釣りが趣味になってしまう日も近いかもしれない。

 

今日ブルーギルの数を減らした水路に、もし明日行ってみたらどうなっているのか?

そんなことを考えているとワクワクして眠れそうにない。