大雨から一夜明けた倉敷川でタナゴ釣り

f:id:Rhodeus:20190720230920j:plain

 

前日、岡山県にはかなりの量の雨が降った。

釣りになるような状況ではないのだろうが昼下がりについつい出掛けてしまった。

宮迫と亮の謝罪会見を見るか釣りをするかで迷ったが、釣りの禁断症状が勝った。

一級河川はかなり増水しているだろうから二級河川へ。

 

f:id:Rhodeus:20190720230949j:plain

 

倉敷川は厳密には川ではないので、やはりあまり増水していなかった。

なんとか釣りにはなるレベル。ただ川の水は汚い。

倉敷川がダメなところは、水が汚い、水が臭い、市街地を流れているので道が混む。

とりあえず坊主を避けるために入れ食いポイントに。

 

f:id:Rhodeus:20190720231015j:plain

 

30分ほど釣ってみたが、ヤリタナゴとカネヒラはいつもと変わりなく釣れる。

カネヒラは高梁川のものよりはやや小さい。栄養の度合いが違うのだろう。

いつもなら倉敷川にはバサーの人が大勢いるのだが、今日は誰もいない。

みんな釣りが趣味の亮の会見でも見ているのだろう。

 

f:id:Rhodeus:20190720231034j:plain

 

早々に場所を移動する。車で30分ほど移動。お初のポイントの調査。

倉敷川のやや下流域。小さな水門を見つけたので釣ってみる。

いろんな魚の稚魚たちは水面近くにたくさん確認できる。

このパターンは釣りにならないパターンだ。

 

f:id:Rhodeus:20190720231101j:plain

 

やはりかなり渋い。稚魚たちの小さいアタリが多く四苦八苦。

やっとのことでヤリタナゴを1匹だけ釣ることができた。

ここで針が指に刺さって抜けなくなるアクシデントが発生。

心が折れたため終了。さらに場所を移動する。

 

f:id:Rhodeus:20190720231115j:plain

 

さらに下流に移動してきた。ちょっと広めの川幅の場所だ。

ここはかなり渋かった。クチボソが3匹釣れただけ。タナゴのアタリはなかった。

私の心は折れやすいので有名だ。すぐに心が折れてしまった。

倉敷川は諦め大きく場所を移動。高梁川の様子を見に行ってみる。

 

f:id:Rhodeus:20190720231140j:plain

 

予想どうり高梁川は絶賛大増水中だった。水もかなり濁っており何も見えない。

とりあえず竿はだしてみた。クチボソとオイカワばかりが釣れる。

それでも粘っているとアブラボテが3匹釣れた。

そして最後にやっと大型のカネヒラが釣れてくる。これで満足したので終了した。

 

こんな増水している高梁川なのにウナギ釣りの人たちが5組ほどいらした。

聞くと、濁って増水している時じゃないとウナギは釣れないんですって。

ウナギ釣りの人がやってくるたびに、川の様子を見ながら、

「おお、こりゃあ釣れそうじゃのう。これで釣れにゃあもうおえんで」

と、皆さん必ずそう呟いていらっしゃった。