まだまだ増水中の高梁川でタナゴ釣り

f:id:Rhodeus:20190721230057j:plain

 

昨日、高梁川の様子を見に行って、かなり渋い結果に終わった。

その翌日なのでたいして変化はないはずなのに、ついつい高梁川に向かってしまった。

しかも昼下がりまで雨雲レーダーとにらめっこ。おそらく降らないのを確認して出る。

よって夕方近くになって川に到着。時間がない。

 

f:id:Rhodeus:20190721230114j:plain

 

高梁川はまだ増水中で濁りもひどい。魚影はまったく見えない。

とりあえずカネヒラがいそうなポイントに竿をだしてみる。

するとさっそくカネヒラが釣れた。婚姻色が出かけている型のいいオス。

7センチくらいの大きさだ。

 

f:id:Rhodeus:20190721230154j:plain

 

増水濁り中なので、さすがに入れ食い状態にはならない。

しかしストレスがたまらない程度にはアタリがある。

続けてまたカネヒラのオスが釣れてくる。これも型が良い。薄い婚姻色が出ている。

数は釣れそうにないが、良型の個体ばかりが釣れる。

 

f:id:Rhodeus:20190721230211j:plain

 

お次に釣れたのは久々のシロヒレタビラだ。大きめのオス。7センチくらい。

今日はカネヒラが祭りを開催していないから、こうやって別種も釣れてくる。

そう考えると増水中も悪くない。その他、アブラボテとヤリタナゴも釣れた。

普段はカネヒラの勢いが強いだけで、別種もちゃんと潜んではいるようだ。

 

f:id:Rhodeus:20190721230230j:plain

 

それでもやはり釣れてくるのはカネヒラが多い。

また大型のオスが釣れた。7センチクラス。薄く婚姻色。お腹はパンパンだ。

それにしてもカネヒラは成長が早い。幼魚の頃から釣り続けているからよくわかる。

ここらで時間切れで終了。

 

f:id:Rhodeus:20190721230251j:plain

 

2時間ほどの釣果。増水濁り中にしてはまあまあだろうか。

もうカネヒラの大きさが、大きめのシロヒレタビラと変わらない大きさだ。

川岸近くのエリアをカネヒラが占領してしまうのがわかる気がする。

これから夏本番。ますますカネヒラしか釣れなくなりそうだ。