冬を越した野菜達・玉ねぎ編

f:id:Rhodeus:20190509222516j:plain

 

4月下旬になると玉ねぎの茎が倒れだす。そろそろ収穫の合図だ。

この玉ねぎは白タマネギ。早生だったと思う。100本以上植えている。

赤タマネギは確か中生。まだ成長を続けている。

 

早生の白タマネギがちょうどゴールデンウイークごろに収穫時期を迎えた。

天気のいい日が続くときを見計らって抜く。そしてそのまま土の上に放置。

翌日、葉と根を切って、またまたそのまま放置。乾燥させる。

さらに翌日、室内に入れて涼しい部屋で保存。こうしておけば約半年くらいもつ。

 

f:id:Rhodeus:20190509222550j:plain

 

我が家の野菜は全てプランターと鉢で作る。特に玉ねぎは簡単。

プランターは100円ショップで200円で売ってたもの。浅いプランターだ。

玉ねぎにはこれで十分。深いプランターで作っても出来上がりは全く変わりない。

 

この200円プランターに8本苗を植えてる。ぎゅうぎゅうだが玉ねぎはこれでいい。

プランターに土とバーク堆肥少々。そして植える。年明け2月ごろから鶏糞で追肥

あとはほぼ放置でいい。たまに水やり。たまに雑草抜き。これくらい。

とても簡単。しかも収穫後長持ちする。けっこう料理にも使う。まさに冬野菜の王様。

 

f:id:Rhodeus:20190509222623j:plain

 

我が家では料理用の白タマネギを140個ほど収穫。すべて200円プランター育ち。

あとはサラダ用の赤タマネギの熟成待ちだ。

 

大変なのはこの後。休む暇なく夏野菜用にプランターの切り替え作業。

この200円プランターにはピーマンと大豆を育てる予定。

ピーマンはいつも2株ずつ植える。大豆は6株(2×3という意味)ずつ植える。

これで問題なく育つ。200円プランターって安いわりに意外と便利だ。

 

ちなみに大玉トマトやゴーヤは鉢か深プランターじゃないと難しい。

土の量を欲するのでね。