倉敷川でタナゴ釣り

f:id:Rhodeus:20190602231100j:plain

 

岡山県には三大一級河川の他にちらほらと二級河川なるものがある。

倉敷川もその一つ。でも正確には川ではなくてもともとは運河だ。

倉敷市の中心部の美観地区から児島湖へと続く。とても汚い川だ。

源流を持たないため、水の供給は高梁川からの用水路から得ている。

 

f:id:Rhodeus:20190602231131j:plain

 

この汚い川の周りには田畑が広がっており、無数の用水路がある。

15年ぶりくらいに調査もかねて行ってみた。

 

しかし、汚くて魚影は全く見えず。竿をだしても反応がまったく無い。

水量は比較的豊富なのだが、田植えが始まってないので魚がいないのかもしれない。

 

f:id:Rhodeus:20190602231208j:plain

 

昔このあたりの用水路をガサっていたときにはカネヒラやアブラボテがいた記憶。

しかし、時期も悪いのだろうが生命反応がない。

昔と違って用水路の大部分がコンクリートで整備されてしまっている。

かろうじて素掘りのホソもあるにはあるが、水が張られていなかった。

 

f:id:Rhodeus:20190602231244j:plain

 

仕方なく倉敷川の本流へ行ってみた。水はとても汚い。

バス釣りの先客がいらした。倉敷川バス釣りで有名だ。はたしてタナゴはいるのか。

竿をだすといきなり釣れたのがヤリタナゴのメス。なんだ、ちゃんといるじゃないか。

しかし後が続かない。釣れるのはハヤばかり。

 

我慢強くない私はここらで断念。倉敷川を後にすることにした。

幸い、ヤリタナゴを釣った場所の近くにタナゴの稚魚がたくさん群れて居た。

倉敷川本流ではちゃんとタナゴが一定数生息しているようだ。

また行ってみようと思う。

 

f:id:Rhodeus:20190602231328j:plain

 

倉敷川を後にした私はストレス解消のために高梁川を目指した。

高梁川では竿をだすとすぐにいつものアブラボテ達が歓迎してくれた。

立て続けに10匹ほど釣れるのでストレス解消になる。

たぶんこいつら、エサを食っても後で逃がしてくれるの知っているんだと思う。

 

f:id:Rhodeus:20190602231400j:plain

 

アブラボテを10匹以上釣ると別種が釣れるいつもの高梁川システムが発動。

強い引きでデカいヤリタナゴのオスが釣れた。婚姻色バリバリだ。

さらにアブラボテに遊んでもらいながら高梁川システムの発動を待つ。

 

f:id:Rhodeus:20190602231418j:plain

 

すると今度はシロヒレタビラが釣れた。最終的にシロヒレタビラは計3匹。

オス、メス、メスだった。高梁川では初のメスだ。ちょっとうれしい。

 

昨日のハヤの大群ラッシュでのストレスを発散できたような気がする。