九州遠征2019。福岡タナゴ釣り編

f:id:Rhodeus:20190805225148j:plain

 

クソ暑い8月上旬。土日の2日間で九州遠征。タナゴ釣りとガサガサに行ってきた。

一泊二日で福岡県、熊本県佐賀県を回る、熱中症覚悟のひとり旅だ。

深夜の高速道路をひたすら走り、夜明け頃に福岡県の北九州に到着。

まずは遠賀川水系に。

 

f:id:Rhodeus:20190805225248j:plain

 

こちらは昔から有名な池。夜が明けたばかりだというのにもう先客がいらした。

タナゴ釣りはあまり歓迎されていない雰囲気。

その後も続々とタナゴ釣り以外の釣り人が集まってくる。

邪魔にならないように隅っこで竿をだす。

 

f:id:Rhodeus:20190805225352j:plain

 

さっそく釣れてくるのはカネヒラ。

それ以上に釣れまくるのはブルーギル。カネヒラの3倍はブルーギルが釣れる。

この池は昔ガサったことがあるが、バラタナゴやカゼトゲタナゴが採れた。

もういなくなってしまったのだろうか?だいぶ数が減ったという風の噂。

 

f:id:Rhodeus:20190805225455j:plain

 

ニッポンバラタナゴ(純系かどうかは謎)やカゼトゲタナゴを釣りたくて来た。

最近使っている針は新半月、それをわざわざ極タナゴに変更してるのにこの有様。

カネヒラしか釣れない。さらにこの数倍のブルーギルがカラスのエサになっている。

もっと粘ってみればいいのだが時間がない。場所を移動する。

 

f:id:Rhodeus:20190805225600j:plain

 

九州遠征は7回目くらい。もちろん釣りは初めて。ガサガサには6回ほど来ている。

ニッポンバラタナゴが好きで、純系のニチバラを探して何度も遠征している。

今回は初日、福岡と熊本でタナゴ釣り。翌日、佐賀でニッポンバラタナゴ探しの予定。

南下して遠賀川の上流域の支流を見てみるが、謎の濁流で断念。さらに南下する。

 

f:id:Rhodeus:20190805225715j:plain

 

車で一時間ほど南下すると柳川に着いた。矢部川水系だ。

矢部川水系は昔ガサったことがあるが、今回は別の支流で釣りをしてみる。

猛暑の中での釣り。さっそく釣れてくるのはアブラボテ。そしてカネヒラも釣れる。

なんだか岡山県とあまり変わらない内容。遠征の意味なし。

 

f:id:Rhodeus:20190805225745j:plain

 

その後、大きめのヤリタナゴが釣れてくる。ここらで時間は正午を回る。

灼熱地獄での釣り。汗だくで意識がもうろうとしてくる。

最後に九州らしくカゼトゲタナゴのオスが釣れたところで終了。

車の中でエアコンにあたりながら水分補給。そして場所を移動する。

 

f:id:Rhodeus:20190805225805j:plain

 

こちらは同じ矢部川水系の用水路。ちょっと広めの水路だ。

せっかく九州に遠征に来たのだから、九州にしかいないタナゴが釣りたい。

ニッポンバラタナゴは明日の佐賀でガサるとして、カゼトゲタナゴはさっき釣った。

あとはもう一種。セボシタビラを釣ってみたい。初日の目標はそれだ。

 

f:id:Rhodeus:20190805225842j:plain

 

竿をだすとすぐにもの凄い引き。こんなに引くのはセボシタビラじゃなかろう。

ヤツしかいない。20センチ級のブルーギル。おまけに撮影後、針をちぎられた。

ここで心が折れた。

このクソ暑い中、わざわざ岡山からやってきて、この仕打ちはなんだ。

 

意識がもうろうとする中、車を走らせる。大きく場所を移動する。

いざ熊本へ。

つづく。