足守川と笹ヶ瀬川と倉敷川をぐるりと巡る釣ーリング

f:id:Rhodeus:20190715231018j:plain

 

やっと晴れたので川の調査を兼ねたツーリングに行ってきた。

まずは総社を北上。足守川の支流あたりを目指してバイクを走らせる。

お初のポイントを調査。やや水の流れが早い。少し増水気味だろうか。

竿をだすが食わない。カネヒラたちは目視できるのだが流れが速すぎる。

 

f:id:Rhodeus:20190715231106j:plain

 

早々に諦め別のポイントへ。濁っており魚影は見えない。

周辺の用水路も調べてみるが魚影は見えなかった。大きく場所を移動する。

バイクで足守川沿いを南下する。なかなかのクルージング道路。

抜け道にもなっているようでそこそこ通行量はある。

 

f:id:Rhodeus:20190715231202j:plain

 

さらに足守川沿いを南下する。ところどころ川へ降りて魚影を確認する。

足守川から笹ヶ瀬川にかけては河川敷のような場所が少ない。

笹ヶ瀬川に合流してから児島湖にそそぐまで、釣りができそうな場所は限られる。

そうこうしているうちに笹ヶ瀬川と合流。

 

f:id:Rhodeus:20190715231233j:plain

 

笹ヶ瀬川本流で釣ってみる。川の水は汚い。やや増水ぎみだろうか。

ただ魚影は多い。しかし見える魚影はすべて稚魚だ。無数に群れている。

確認できるのはアブラボテの稚魚とヤリタナゴの稚魚だ。

この稚魚たちは私のうででは針に乗せれないので親を狙う。

 

f:id:Rhodeus:20190715231309j:plain

 

エサをつつくのは全て稚魚たち。アタリらしいアタリはなかなかこない。

20分ほど釣ってみたがかなり渋めだ。

もうやめようと思っていたらやっとヤリタナゴが釣れた。

とりあえずこれ1匹で終了。場所を移動する。

 

f:id:Rhodeus:20190715231341j:plain

 

お次にやってきたのは大きめの用水路。以前から気になっていた場所だ。

ここはバス釣りで有名な用水路。水草も多く、雰囲気自体は悪くない。

しかし確認できるのは、悠々と泳ぐブラックバス。それとブルーギルの稚魚たち。

あとは無数のミシシッピアカミミガメだけだった。もはやここはミシシッピ川

 

f:id:Rhodeus:20190715231418j:plain

 

さらに場所を移動する。南下して西進すると倉敷川に出る。

昨日、雨で中途半端に終わったので倉敷川で40分ほど釣ってみる。

相変わらず川の水は汚い。魚影は全く見えない。竿をだすがかなり渋い。

外道が多いのでストレスがたまる。無駄に蚊に刺される。

 

f:id:Rhodeus:20190715231458j:plain

 

しかし、なんとか粘ってカネヒラ3匹とシロヒレタビラのメス3匹が釣れた。

普段お祭り状態ばかりを経験しているため、このレベルだとかなり渋く感じる。

渋いと精神的に疲れる。さらにバイク移動なので倍疲れる。

というわけでここで終了。家路についた。