初夏の陽気の中、タナゴ釣りとガサガサ

f:id:Rhodeus:20190511231142j:plain

 

絶好のお天気のもと高梁川にタナゴ釣りに行ってきた。高梁川本流でポイント探し。

今日の目標はアブラボテ以外のタナゴを釣ること。

まだアブラボテとヤリタナゴしか釣ったことが無いのだ。

それ以外のタナゴはすべてガサガサで捕獲。

 

f:id:Rhodeus:20190511231210j:plain

 

何か所かのポイントで竿をだす。かなりの大河なのでなんでも釣れそうな雰囲気。

しかしどの場所で釣ってもアブラボテばかり釣れる。

エサに食いつく速さがほかのタナゴよりも速いのだろうか?

 

何度か場所を変えてもまたまたアブラボテ。

けっこう型の良いアブラボテが釣れるのだがさすがに飽きる。

 

f:id:Rhodeus:20190511231240j:plain

 

仕方ないのでガサれそうな場所を探してガサガサに変更。

さっそくシロヒレタビラを捕獲。綺麗な婚姻色が出てるオスだ。

さすが高梁川の底力。支流ではあまり見かけなくなったが、高梁川本流だけある。

 

岡山県外のタナゴ釣りの人たちには一番人気のタナゴだ。

この高梁川水系が生息域の最西端の川になる。

 

f:id:Rhodeus:20190511231304j:plain

 

さらにバラタナゴが8匹ほどとれた。もちろんアブラボテは多数。

やはり私にはガサガサのほうが向いているのだろう。

とれるのだが釣れない。バラタナゴやシロヒレタビラも目視できているのだが、

針にかかるのはいつもアブラボテだ。

 

一言で言えば才能が無い。しかし逆に燃える。

他のタナゴを針にかけたくてうずうずしてくる。タナゴ釣りにはまっているのだ。

 

f:id:Rhodeus:20190511231322j:plain

 

また明日リベンジしようと思いながらガサガサ。テナガエビっぽいものがとれた。

その他、ヤリタナゴの若魚。クチボソなどなど。

 

いろんな種類の魚がいた。昨年夏の豪雨濁流の影響を感じさせない多様性。

高梁川のポテンシャル、岡山県のポテンシャルは高い。